東京オリンピック2020大会開催の是非

東京オリンピック開催まで、2か月余りとなりました。5月11日、今日のネットで気になる記事がありました。SNSである水泳選手へオリンピック辞退の要請?が投稿され、それに対する物議が報じられていました。

水泳選手に限らず、純粋にオリンピックを目標に努力している選手の方々には、あきらめずに頑張っていただきたいと思います。それはその人の目標であり、それに向かって努力する姿勢に共感し、心からエールを送りたいからです。

オリンピックは非常に大きな国際イベントであり、開催するか否かで多くの方々の利害に影響します。昨年来の新型コロナ感染症の流行、そして開催まで2か月余りとなった今、まさに第4波と呼ばれる流行の拡大の中で開催の是非を問いたいのだろうと思います。

私は、この状況で安全に開催すること、また準備を進めていくことは無理なのではないか?と思います。一方でオリンピックを目標にしている選手や開催に向けて準備、努力してきた方々の想いや一人のスポーツファンとして競技に集中する選手への応援やその盛り上がりを考えれば、なんとか開催できないものか?との思いもあり、相反する思いを感じています。そのような思いを感じている方は私だけではなく他にもおられるのではないでしょうか。

オリンピックの開催について、私はこのように思います。

開催は主催する東京都、IOCJOCの委員会、政府などのオリンピック関係機関で協議し、決断、決定していただければ良いと思っています。その結果が出るまで、実行する立場の方は実行に向けて可能な限り準備し、また政府や自治体などで新型コロナ感染症を含めた一般社会を考える立場の方はその立場で見て何ができ、何ができないかを明確にし、判断材料を提供していけば良いのだろうと思います。

中止となれば、経済的な効果や影響は莫大でしょう。だからと言って、社会の安全や人の生命が第一であり、間違っても天秤にかけることではないと思います。

私たちには、開催についてそれを選手個人に向けたり、参加をじゃましたりしないことが必要です。選手が目標に向かって進むことは、私たち個々人がそれぞれの目標に向かって進むとと同じです。誰かが抵抗を加えることではありません。むしろ応援すべきことです。

本来、誰しもがわかっていることです。それが今日の記事のように進んでしまうことは、社会の潜在的な歪みが顕在化してきていることを表しているように感じます。

新型コロナ感染症の流行はある種の自然災害と思います。しかも、長く続いている災害です。人類としては何度となくこのような経験をしてきているはずですが、今を生きている現在の社会環境の私たちにとっては未経験です。また、感染症は見えない相手です。未経験の見えない相手との戦いで、実施した効果が直ぐには分からない状況が長く続き、人々の不安が社会に歪を生じているのだと思います。

この先も状況が続き、それぞれにとって不利益が生していくことがあるでしょう。私たちは、新型コロナについて1年余りで多くの事を学びましたが、まだまだ知らないことばかりです。前向きに辛抱強く取り組み、学びを積み重ね、この状況の出口に向かっていくことが必要なのでしょう。