自分にとってD.I.Yとは? 考えてみました

まず、そもそもD.I.Yとは?
調べてみました。
D.I.Yは「Do It Yourself」の略で、
日本語に訳すと「自分でやる」という意味ですね。
具体的には、専門業者にやってもらうのではなく、
自分自身で何かを作ったり、修理したりすることを
意味するようです。
起源は、第二次世界大戦後のイギリス
ロンドンの破壊された街を
自分たちの手で復興させようと始めた活動が
ムーブメントとして広がったものだそうです。
「自分でできることは自分でやろう」
という姿勢、考え方になりますね。
 
では専門業者の方などは、いつも修理したり作ったりしてるぞ、
ということになりますが、
商売としてやっていることは除かれるということになりますね。
あくまでも自分のためだったり、
ボランティアで他の方のためにしてあげる
ということになるでしょう。
 
D.I.Y.のメリットとしては、
専門業者に頼むのでは無いので安くできる。
自分好みのものが出来る。
出来た喜び、達成感、またはできるまでの過程を楽しむ。
ということになるでしょうか。
 
安くできるとは、自分で作業するため、
コストの主は材料や使う物品費で済む、
その分だけ安くなることだと思います。
ただ、実際には何かを作るには、道具が必要だったり、
時間がかかったります。
単純にメリットだけでは無いです。
・・・もう少し自分にとってD.I.Y.とは何かを
深堀りして考えてみたいと思います。